そんなわけで私にとってのGenCon Indy1日目です。GenCon自体は2日目だけど。

 今日の第一目的であった、明日のトーナメントの割引券をもらうのをまずすませて(そのついでにドリームブレードのTシャツももらえた)、その後は展示スペースをいろいろとグルグル回ってみる一日。

 GenConの雰囲気は、まあ感じとしてはコミケの企業エリアがそれに近いかも。でもステージとかはないけど。全体がいくつかのホールで仕切られていて、TCGトーナメントエリア、ミニチュアトーナメントエリア、RPGエリア、あとは展示場エリア。トーナメントエリアは、本当にいろんなトーナメントをやってる。あとRPGエリアは(大体小さな部屋になってるんですが)まあ文字通りそこでみんなしてRPGをやってる。そんな感じ。

 展示場エリアがそのコミケの企業エリアに近いような雰囲気なんですが、まあ各社とも力を入れているだけあって、どのブースも派手派手。本当にいろんなゲームのデモとかが行われています。

 展示場をいろいろ回った後は、VSシステムのプロサーキットに出ている日本人の面々といろいろと話したり。夕ご飯も彼らと一緒に食べました。久々の日本語だ。

 明日はDreambladeのトーナメントがんばりまーす。

 あとIndyはさすがに夜になるとちょっと怖い。

コメント