モバイル端末が欲しい
2008年2月19日 私事つい昨日まで3泊5日のカナダ弾丸旅行に行ってきていたのですが(なのでTodayは更新できず。スマン)、今回、あまり荷物をたくさん持っていきたくない&今回は絶対必要というわけでもないという理由から、ノートPCを持って行きませんでした。
大体私は1人旅の時はノートPCを持って行くのですが、PCなしの旅はかなり久しぶり。
でも、やっぱりPCが無いと不安。空港やら町中やらで、必ず公衆ネット端末を探す羽目になる。もしかしたら職場からメールが来てるかも、とか、mixi更新したいのう、とか。海外の公衆端末だと日本語が入力(&たまに表示も)できないことも問題。
でもノートPCは重いよねー。
そんなわけでモバイル端末が欲しい。アメリカやらカナダやらに行っても、だいたい無線LANの電波は探せば見つかる。だから無線LANが使えるのが大前提。国内で携帯なりwillcomなりがつながるのは別にいらない。あとskypeあるとすごい便利。世界中で使える携帯みたいなものになるし。
で、探してみた。選択肢は4つある。
HPのiPAQ112(いわゆるまっとうなPDA)
PSP
mylo COM-2(ソニー製。最近新しいのが出た)
iPod touch
それぞれいろいろ利点もあれば欠点もある。
・iPAQ112
良い点:所謂普通のPDAなので、何でもやろうと思えばできる。
悪い点:おもしろみが何も無い。iTunesに山ほど入ってる曲どうしよう。あとなんかすごい売り切れ中で3月中旬にならないと手に入らないとか?
・PSP
良い点:skypeできる。ゲームも出来る。画面広め。音楽も動画も。
悪い点:ちょっと大きい。タッチスクリーンじゃない。キーボードが無い。あとソニーだ。
・mylo
良い点:skypeできる。キーボードもある。音楽も動画も。
悪い点:最近のマシンなので得体が知れない。こまったことがあってもあまりいじれない。失敗したときにPSPのようにつぶしがきかない。あとソニーだ。
・iPod touch
良い点:iPodだから基本的には今までのiPodの代わりで使える。おしゃれだ。
悪い点:skypeが使えない。キーボードが不便。
いやはや、こまったね。iPod touchでskypeが使えれば迷う余地がないんだけど、今のところはskypeをあきらめてiPodか、もしくはぐっと1ヶ月待って(iTunesとの相性をあきらめて)iPAQかの二択ってところかなー。PSPはキーボードが無いのがアレだし、myloはよくわからないからなー。
大体私は1人旅の時はノートPCを持って行くのですが、PCなしの旅はかなり久しぶり。
でも、やっぱりPCが無いと不安。空港やら町中やらで、必ず公衆ネット端末を探す羽目になる。もしかしたら職場からメールが来てるかも、とか、mixi更新したいのう、とか。海外の公衆端末だと日本語が入力(&たまに表示も)できないことも問題。
でもノートPCは重いよねー。
そんなわけでモバイル端末が欲しい。アメリカやらカナダやらに行っても、だいたい無線LANの電波は探せば見つかる。だから無線LANが使えるのが大前提。国内で携帯なりwillcomなりがつながるのは別にいらない。あとskypeあるとすごい便利。世界中で使える携帯みたいなものになるし。
で、探してみた。選択肢は4つある。
HPのiPAQ112(いわゆるまっとうなPDA)
PSP
mylo COM-2(ソニー製。最近新しいのが出た)
iPod touch
それぞれいろいろ利点もあれば欠点もある。
・iPAQ112
良い点:所謂普通のPDAなので、何でもやろうと思えばできる。
悪い点:おもしろみが何も無い。iTunesに山ほど入ってる曲どうしよう。あとなんかすごい売り切れ中で3月中旬にならないと手に入らないとか?
・PSP
良い点:skypeできる。ゲームも出来る。画面広め。音楽も動画も。
悪い点:ちょっと大きい。タッチスクリーンじゃない。キーボードが無い。あとソニーだ。
・mylo
良い点:skypeできる。キーボードもある。音楽も動画も。
悪い点:最近のマシンなので得体が知れない。こまったことがあってもあまりいじれない。失敗したときにPSPのようにつぶしがきかない。あとソニーだ。
・iPod touch
良い点:iPodだから基本的には今までのiPodの代わりで使える。おしゃれだ。
悪い点:skypeが使えない。キーボードが不便。
いやはや、こまったね。iPod touchでskypeが使えれば迷う余地がないんだけど、今のところはskypeをあきらめてiPodか、もしくはぐっと1ヶ月待って(iTunesとの相性をあきらめて)iPAQかの二択ってところかなー。PSPはキーボードが無いのがアレだし、myloはよくわからないからなー。
トロントにはMETROという無料の新聞がある。A3くらいの小さめのサイズで、32ページくらいのやつ。一応まじめなニュースからスポーツ・社会・芸能まで一通りきちんと載っている新聞である。当然費用は広告で賄っているんだと思う。
さて、私はいつも思うんですが、一般の新聞は大きすぎて読みづらい。特に電車の中では。まあコレは万国共通だけど。
今やニュースはネットで見られる時代だけど、「一通り主要なニュースを把握しておく」ことはすごく重要だと思うので、その点で言えば紙の新聞は遙かにネットよりも都合が良い。いつでもどこでも読めるから。
たとえば今でも中年のおじさん向けの夕刊紙がいくつかあるが(サイズ的にはあれが良いところだとおもう)、あの大きさで一般の人向けのフツーの新聞は作れないのだろうか。まあ需要がないから作られないんだろうけど。(余談だが私はその夕刊紙というものがすごく嫌いだ)
国民の知識の底上げっていうのはすごく重要だと思うので、是非そこら辺にチャレンジするメディアが登場してほしいのです。あれだよね、APとか時事通信とか共同通信とか、そう言う配信会社を使えば自前の取材行為だって少なくてすむしね。
ニュース的には日刊であることが重要なので(昔朝日新聞が週刊でsevenとかいうのを出して失敗したけど)、まあ例えばPDFで配布したりとか、そういうのでもいいよね。
日本にもMETROみたいなのがあればいいんだけどなー
(追記)
今見たら、SANKEI EXPRESSってのがそれに近い。今度見てみよう。駅売りしてるのかな?
さて、私はいつも思うんですが、一般の新聞は大きすぎて読みづらい。特に電車の中では。まあコレは万国共通だけど。
今やニュースはネットで見られる時代だけど、「一通り主要なニュースを把握しておく」ことはすごく重要だと思うので、その点で言えば紙の新聞は遙かにネットよりも都合が良い。いつでもどこでも読めるから。
たとえば今でも中年のおじさん向けの夕刊紙がいくつかあるが(サイズ的にはあれが良いところだとおもう)、あの大きさで一般の人向けのフツーの新聞は作れないのだろうか。まあ需要がないから作られないんだろうけど。(余談だが私はその夕刊紙というものがすごく嫌いだ)
国民の知識の底上げっていうのはすごく重要だと思うので、是非そこら辺にチャレンジするメディアが登場してほしいのです。あれだよね、APとか時事通信とか共同通信とか、そう言う配信会社を使えば自前の取材行為だって少なくてすむしね。
ニュース的には日刊であることが重要なので(昔朝日新聞が週刊でsevenとかいうのを出して失敗したけど)、まあ例えばPDFで配布したりとか、そういうのでもいいよね。
日本にもMETROみたいなのがあればいいんだけどなー
(追記)
今見たら、SANKEI EXPRESSってのがそれに近い。今度見てみよう。駅売りしてるのかな?
Macbook Windows
2007年7月24日 私事いろんな経緯を経て、MacbookにWindowsXPを入れました。
しかし問題が・・・
willcomの電話をつなげたんだけど、なんかmacbookで通信ができない・・・
電話の問題か、それともmacbookの問題か。
こういうのは問題の切り分けが面倒だから嫌いだ。とりあえず今日帰ったらメインのwindowsPCでつながるか試してみよう。
しかし問題が・・・
willcomの電話をつなげたんだけど、なんかmacbookで通信ができない・・・
電話の問題か、それともmacbookの問題か。
こういうのは問題の切り分けが面倒だから嫌いだ。とりあえず今日帰ったらメインのwindowsPCでつながるか試してみよう。
無事に今日帰国いたしました。日本最高。我が家最高。
再びマジック方面でもボチボチと表舞台で活動していきますので、どうぞよろしく。D&D関係もまた機会があれば復帰したいところ。
再びマジック方面でもボチボチと表舞台で活動していきますので、どうぞよろしく。D&D関係もまた機会があれば復帰したいところ。
まだトロントでは年は明けてないのですが、日本ではすでにお正月ですね。皆様あけましておめでとうございます。
2007年はついに日本再上陸(なんだそりゃ)の年ですので、生まれ変わった私を見せつけたいと思います。
ウソです全然変わってませんあいかわらずです
年が明けてめでたくレベル0ジャッジになったので、2007年の2回目の国内グランプリでジャッジ試験また受けます。正直実地はここ2年ほど経験してないので、自分でも感覚を取り戻さないとなあと思っております。国内ジャッジの方々どうぞよろしく。とりあえずペーパーで落ちないようにがんばります。
あとTodayも細々と頑張っていきたいです。こちらもどうぞよろしく。
2007年はついに日本再上陸(なんだそりゃ)の年ですので、生まれ変わった私を見せつけたいと思います。
ウソです全然変わってませんあいかわらずです
年が明けてめでたくレベル0ジャッジになったので、2007年の2回目の国内グランプリでジャッジ試験また受けます。正直実地はここ2年ほど経験してないので、自分でも感覚を取り戻さないとなあと思っております。国内ジャッジの方々どうぞよろしく。とりあえずペーパーで落ちないようにがんばります。
あとTodayも細々と頑張っていきたいです。こちらもどうぞよろしく。
http://www.hayaoki-seikatsu.com/users/suzuken/
早起き日記。
まあ言ってみれば、起きた時間を記録できるブログサイト。
最近ちょっと生活が不規則になってきていたので、始めることにしました。システム上嘘はいくらでもつけるんですが、もちろん正直にいきますよ!
早起き日記。
まあ言ってみれば、起きた時間を記録できるブログサイト。
最近ちょっと生活が不規則になってきていたので、始めることにしました。システム上嘘はいくらでもつけるんですが、もちろん正直にいきますよ!
金曜日に「なんかいなかったから成果物を送るね」って教授にメールしたら、「いやー大学にはいたんだけど、なんか忙しかったから部屋にいなかっただけかも」という返事が。まあしょうがないですけど。
で、今日はと言いますと、6日前に買ったテレビが見事に壊れまして、今日はそれを交換しに行ってきました。テレビ重いんですよ、一応液晶だからまあまだマシなんですけど。
テレビを持って自宅とお店を往復したおかげで今日は疲れたので、Wiiはレッド・スティールを1時間ほどやっただけで終了。レッド・スティールもなかなかおもしろいですな。日本はあと1週間ですけど、やっぱりなかなか買えそうにないみたいですね。
ちなみにTodayは今日からまたMtG情報に戻りました。本当はMOでドラフトもやりたいんだけど、そんな時間どこにもないなあ・・・
で、今日はと言いますと、6日前に買ったテレビが見事に壊れまして、今日はそれを交換しに行ってきました。テレビ重いんですよ、一応液晶だからまあまだマシなんですけど。
テレビを持って自宅とお店を往復したおかげで今日は疲れたので、Wiiはレッド・スティールを1時間ほどやっただけで終了。レッド・スティールもなかなかおもしろいですな。日本はあと1週間ですけど、やっぱりなかなか買えそうにないみたいですね。
ちなみにTodayは今日からまたMtG情報に戻りました。本当はMOでドラフトもやりたいんだけど、そんな時間どこにもないなあ・・・
家に帰ってパソコンを起動させたら、ブラウザのブックマーク(お気に入り)が全部消えてた。多分昨日の停電かなにかでファイルが壊れたかしたんだろう。仕事のファイルが壊れなかっただけまだマシだと思うことにしよう(まあ仕事のファイルはバックアップを取ってるけど)
で、私はそれなりにたくさんのページをブックマークしていたので(それでも30くらいだが)、きちんと構築し直すのは労力と時間がかかりました。でもまあブックマークを整理する良い機会だったと思うことにしよう。
ついでといってはなんですが、ブラウザを変更。いままでSleipnirの1.66だったのですが、同じ所が出している簡易版ブラウザGraniに変えることに。といってもいざという時のためにSleipnirはそのまま残してありますが。ブラウザのように、毎日よく使うソフトを変えると慣れるまでにちょっと時間が掛かりますが、まあ暫くすれば慣れるでしょう。
何を言いたいかというと、色々やって疲れたということです!
で、私はそれなりにたくさんのページをブックマークしていたので(それでも30くらいだが)、きちんと構築し直すのは労力と時間がかかりました。でもまあブックマークを整理する良い機会だったと思うことにしよう。
ついでといってはなんですが、ブラウザを変更。いままでSleipnirの1.66だったのですが、同じ所が出している簡易版ブラウザGraniに変えることに。といってもいざという時のためにSleipnirはそのまま残してありますが。ブラウザのように、毎日よく使うソフトを変えると慣れるまでにちょっと時間が掛かりますが、まあ暫くすれば慣れるでしょう。
何を言いたいかというと、色々やって疲れたということです!
GenCon SoCal(アナハイム)。費用がどれくらいかかるか調べてみた。
飛行機:550ドルくらい
ホテル:1泊120ドルくらい
・・・まあさすがに結構かかりますね。卒論の先も見えてないところなので、このお金でWiiを買ってしまえばいいんじゃ?という考えがムクムクと。(ああ、すみません)
まあ正直まだ未定という感じではあるのですが、GenConのバッジ(入場用のパス)の事前割引購入が10月16日までなので、出来ればそれまでに決めたいなあと思ってます。っていうか時間経つほど飛行機のチケットは高くなっちゃうしね。
(しかし意外とトロントからLAXへの直行便っていうのは少ないのね。さすがに乗り継ぎで行く気には全くなれないけど・・・)
飛行機:550ドルくらい
ホテル:1泊120ドルくらい
・・・まあさすがに結構かかりますね。卒論の先も見えてないところなので、このお金でWiiを買ってしまえばいいんじゃ?という考えがムクムクと。(ああ、すみません)
まあ正直まだ未定という感じではあるのですが、GenConのバッジ(入場用のパス)の事前割引購入が10月16日までなので、出来ればそれまでに決めたいなあと思ってます。っていうか時間経つほど飛行機のチケットは高くなっちゃうしね。
(しかし意外とトロントからLAXへの直行便っていうのは少ないのね。さすがに乗り継ぎで行く気には全くなれないけど・・・)
昨日は早く寝て、規則正しい生活に戻ったはずなのに、今日はずっと具合が悪い。
今日は酷く寒いので、そのせいかもしれないし、実は2日前くらいからお腹の調子が悪いので、それがまだ良くないのかもしれない。
何にしてもまた肩とか首とかはバキバキだし、なんとかしないと・・・
今日は酷く寒いので、そのせいかもしれないし、実は2日前くらいからお腹の調子が悪いので、それがまだ良くないのかもしれない。
何にしてもまた肩とか首とかはバキバキだし、なんとかしないと・・・
行列と言っても並ぶ行列じゃないのがミソなのです。
こんにちは、(6+2N)行(6+2N)列の行列の固有値を求めないといけない事になったすずけんです。行列苦手なのよね。
まああれだ。とりあえずは週末のプレリを楽しみにしながら頑張ります。
しかしCNNを見ていると、世界はますます混沌に向かってまっしぐら。どうなるんでしょうね。タイのクーデターとか、公道に戦車が出動してて、あまつさえそれを市民が歓迎してるとか、ちょっと異常な絵だよね。誰が良くて誰が悪いっていう意味じゃなくて、状況それ自体がちょっと普通じゃないように見える。
日本の新首相様におかれましては(まあ言うなれば我が社の社長なわけだが)、是非世界状況を広く捉えた上で仕事をして頂きたい所存。
やっぱあれだ。海外に出るとちょっと考え方変わるかもね。
こんにちは、(6+2N)行(6+2N)列の行列の固有値を求めないといけない事になったすずけんです。行列苦手なのよね。
まああれだ。とりあえずは週末のプレリを楽しみにしながら頑張ります。
しかしCNNを見ていると、世界はますます混沌に向かってまっしぐら。どうなるんでしょうね。タイのクーデターとか、公道に戦車が出動してて、あまつさえそれを市民が歓迎してるとか、ちょっと異常な絵だよね。誰が良くて誰が悪いっていう意味じゃなくて、状況それ自体がちょっと普通じゃないように見える。
日本の新首相様におかれましては(まあ言うなれば我が社の社長なわけだが)、是非世界状況を広く捉えた上で仕事をして頂きたい所存。
やっぱあれだ。海外に出るとちょっと考え方変わるかもね。
・時のらせん(タイムスパイラル)
トーナメントパック×3箱
ブースター×3箱
もしかしたらそれ以上。
・Dreamblade
せっかくGenConで良いところまで行ったので、シングル買いをしてある程度のウォーバンド(デッキのような物)くらいは持っておいた方がいいか?ちょっと考え中。
・服、靴
ジーンズを1本は買わないとまずい。ジャケットも1着欲しいけど、当たり前だが良いものは高い。靴は歩きやすいのをもう1足。
とまあ、こんな感じ。
・旅行(これは買い物じゃないけど)
GenCon So Cal(またの名をPCロサンゼルス)。研究の予定がうまく空けられれば、行きたいところ。日本から遠征する人がもしいるのであれば、是非一緒に遊びましょう。せっかくだからディズニーワールドとかもなかなか良いよね。(1人だと寂しいけど)
トーナメントパック×3箱
ブースター×3箱
もしかしたらそれ以上。
・Dreamblade
せっかくGenConで良いところまで行ったので、シングル買いをしてある程度のウォーバンド(デッキのような物)くらいは持っておいた方がいいか?ちょっと考え中。
・服、靴
ジーンズを1本は買わないとまずい。ジャケットも1着欲しいけど、当たり前だが良いものは高い。靴は歩きやすいのをもう1足。
とまあ、こんな感じ。
・旅行(これは買い物じゃないけど)
GenCon So Cal(またの名をPCロサンゼルス)。研究の予定がうまく空けられれば、行きたいところ。日本から遠征する人がもしいるのであれば、是非一緒に遊びましょう。せっかくだからディズニーワールドとかもなかなか良いよね。(1人だと寂しいけど)
おわったよーーーー!
2006年9月8日 私事 何ヶ月という期間をかけてやっていた大きな仕事が、ようやく今日終わりました。イヤー長かったよマジで。
まあ物ができるまでにはまだ何工程かあるわけですが、とにかく自分で全部やり終えることが出来たのは本当にうれしい。やっぱこうなると沢山の人に読んで貰いたいよね、やっぱり。
そんなわけで今午前4時。昨日も実はあんま寝てない。なのでToday更新はまた明日で。スマン。
まあ物ができるまでにはまだ何工程かあるわけですが、とにかく自分で全部やり終えることが出来たのは本当にうれしい。やっぱこうなると沢山の人に読んで貰いたいよね、やっぱり。
そんなわけで今午前4時。昨日も実はあんま寝てない。なのでToday更新はまた明日で。スマン。
タバコを吸ってると、コーヒーがまずくなる。
これは良くない。
コーヒー大好きの私にとってこれは致命的。
豊かなコーヒーライフのためにも、やはりタバコは止めるべきか。
これは良くない。
コーヒー大好きの私にとってこれは致命的。
豊かなコーヒーライフのためにも、やはりタバコは止めるべきか。
http://eulib.ddoblog.jp/
これは、D&D onlineゲーム関連のブログ。っていうかDDOのゲームサービスの一環で提供されているブログです。こういうのってなんか良いよね。
DDOだけじゃなくて、エベロン自体に関する話もボチボチ書いていきたい所存。DDO面白いっすよ。RushRushばっかりだとちょっとアレだけどね。
さーて翻訳の仕上げやらないと・・・
これは、D&D onlineゲーム関連のブログ。っていうかDDOのゲームサービスの一環で提供されているブログです。こういうのってなんか良いよね。
DDOだけじゃなくて、エベロン自体に関する話もボチボチ書いていきたい所存。DDO面白いっすよ。RushRushばっかりだとちょっとアレだけどね。
さーて翻訳の仕上げやらないと・・・
Indyにどのパソコンを持っていこうか
2006年8月7日 私事という悩みが。
(案1)前から良く旅行で持ち歩いていたLet’s Note
(案2)MacBook
レッツノートの良いところは、軽いところ。でもレッツノートだと、Todayの更新が出来ない(Todayの更新はiWebでやってるから)。写真とかも今ではMacBookで管理しているのでMacBookの方が何かと便利なんですが、いざ持ち運ぶとなるとこの微妙な重さが・・・(というかレッツノートが軽すぎなんだが)
とりあえずレッツノートでまとめて、後で帰宅後にMacBookから更新するのがいいかなあ。
ちなみに明日(月曜日)はカナダの祝日で食べ物屋さんが軒並み閉店です。ちょっと困った。
(案1)前から良く旅行で持ち歩いていたLet’s Note
(案2)MacBook
レッツノートの良いところは、軽いところ。でもレッツノートだと、Todayの更新が出来ない(Todayの更新はiWebでやってるから)。写真とかも今ではMacBookで管理しているのでMacBookの方が何かと便利なんですが、いざ持ち運ぶとなるとこの微妙な重さが・・・(というかレッツノートが軽すぎなんだが)
とりあえずレッツノートでまとめて、後で帰宅後にMacBookから更新するのがいいかなあ。
ちなみに明日(月曜日)はカナダの祝日で食べ物屋さんが軒並み閉店です。ちょっと困った。
1 2