栄養
2007年10月3日日々の健康は良い食生活からである。
そう思ったのは、昼にふと手に取った100円のお菓子が600kcalとすごいカロリー量だったから。お菓子とかパンとかはたまにすごいカロリー量で驚く。
まあカロリーという点で言えば私はむしろもっと取った方が良い位なのかもしれないが(やせすぎ)、やはりきちんと栄養バランスがとれた食事をするのは大事である。
例えば、夜に私が職場内にあるコンビニで手に取った「具だくさんスープ」みたいなやつ。コンビニ内では一応「健康メニュー」みたいな感じで売ってるやつである。カロリーは低い。油もあんまりなさそうだ。
でも、見るとナトリウム1,400mg。
我が社(厚労省)のデータによれば、塩分は1日あたり10gまでに押さえるのが良いらしい。ナトリウムに換算すると約4,000mg。すでに3分の1である。
だいたい見ると、コンビニ弁当は1,500mg近辺が多い。おにぎりは1個400~500mgである。こう見るといかに簡単に塩分を取りすぎてしまうかがわかる。
残業が続くときちんとしたものを食べるのは難しいが、出来るだけ栄養を気にするようにしたい。コンビニとかだと難しいけどね。
そう思ったのは、昼にふと手に取った100円のお菓子が600kcalとすごいカロリー量だったから。お菓子とかパンとかはたまにすごいカロリー量で驚く。
まあカロリーという点で言えば私はむしろもっと取った方が良い位なのかもしれないが(やせすぎ)、やはりきちんと栄養バランスがとれた食事をするのは大事である。
例えば、夜に私が職場内にあるコンビニで手に取った「具だくさんスープ」みたいなやつ。コンビニ内では一応「健康メニュー」みたいな感じで売ってるやつである。カロリーは低い。油もあんまりなさそうだ。
でも、見るとナトリウム1,400mg。
我が社(厚労省)のデータによれば、塩分は1日あたり10gまでに押さえるのが良いらしい。ナトリウムに換算すると約4,000mg。すでに3分の1である。
だいたい見ると、コンビニ弁当は1,500mg近辺が多い。おにぎりは1個400~500mgである。こう見るといかに簡単に塩分を取りすぎてしまうかがわかる。
残業が続くときちんとしたものを食べるのは難しいが、出来るだけ栄養を気にするようにしたい。コンビニとかだと難しいけどね。
コメント