日本語版

2007年10月9日 MtG
久々にマジックの話ですが、実は私、カナダから日本に帰ってきて以来、マジックは必ず日本語版を買うようにしています。10版も日本語版を1箱買いましたし、ローウィンも日本語版を買う予定です。

理由はいくつかあります。

まず一つ目は、今までさんざんマジックではいろいろ世話になってきたので、日本のマジック市場に還元するためにも日本語版を買って、関係各所にお金を落とさないとダメなのではないか、ということ。

もう1つは、自分の対戦相手が常に英語版のテキストを読めるとは限らないから、ということです。考えてみれば、マジック始めました、日本語版でプレイしてます、英語あんまり得意じゃありませんっていう人を相手に、日本人である自分が、英語のカードばっかりのデッキで相手するっていうのも考え方によってやや不自然(不親切?)かな、と思うからです。

最後もう1つ、これは実は大きいかもしれませんが、カナダに2年住んだ結果、母国語を大切にしようと思うようになったからです。

もちろんこれは単なる私の「嗜好」にすぎません。日本語版を買おうという啓蒙活動でもなければ、今の日本語版の現状を完全肯定するつもりもありません。

普通の人にとって見れば、英語版だろうが日本語版だろうが、1円でも安いものを買いたいもの。当然です。ただ私はあえてこういう選択をしているということで。

(余談&予告)

そういえば来週末はプロツアー。

日曜日の実況通訳中継ですが、出来ればやろうと思ってます。でも最近は週末もちょっと忙しいので、一応未定。やるとすれば今まで通りskypecastでやります。

コメント