とも言うべき、ローウィン公式ハンドブック。
昨日から電車の中でじっくり読んでいるのですが、キスキンはウィニーという視点から見るとかなり有能な奴らがそろってる感じがします。
一方で例えばマーフォークはかなりテクニカルな感じ。タップさせるギミックをうまく組み込めれば、かなりうまく行けるようになるのでしょうか。巨人はさすがにちょっと重そう。ゴブリンは赤黒の2色なので、例えばキスキンほどの安定さは望めないかもしれない。エルフやツリーフォークはいまいちよくわからず。
構築はそもそもラブニカブロックさようなら、なのですべてが様変わりしてしまうとは思いますが、キスキンウィニーは一度組んでみたいような気はします。安く作れそうだし。
あと、GP北九州の会場は
> 今月号のゲームジャパンに広告が出てまして、
> 西日本展示場(小倉駅からすぐのところ)です。
とのことです(アニマさんの日記から引用)。飛行機のスケジュールで今迷い中。金曜の最終で北九州に行って、日曜の最終に帰ってくるのが一番長くいられるのですが、(仕事の関係で)金曜の最終に間に合うのかという問題と、日曜の最終で帰ったら次の日の月曜日に間違いなく死ぬほど疲れてるだろうと思われるため、ややためらってます。
まあそんなこと行ってたら地方のGPなんて行けないわけですが。
(余談)
漢字onlyのタイトルをどこまで続けられるかチャレンジ中。でも今日の時点ですでに苦しい・・・
昨日から電車の中でじっくり読んでいるのですが、キスキンはウィニーという視点から見るとかなり有能な奴らがそろってる感じがします。
一方で例えばマーフォークはかなりテクニカルな感じ。タップさせるギミックをうまく組み込めれば、かなりうまく行けるようになるのでしょうか。巨人はさすがにちょっと重そう。ゴブリンは赤黒の2色なので、例えばキスキンほどの安定さは望めないかもしれない。エルフやツリーフォークはいまいちよくわからず。
構築はそもそもラブニカブロックさようなら、なのですべてが様変わりしてしまうとは思いますが、キスキンウィニーは一度組んでみたいような気はします。安く作れそうだし。
あと、GP北九州の会場は
> 今月号のゲームジャパンに広告が出てまして、
> 西日本展示場(小倉駅からすぐのところ)です。
とのことです(アニマさんの日記から引用)。飛行機のスケジュールで今迷い中。金曜の最終で北九州に行って、日曜の最終に帰ってくるのが一番長くいられるのですが、(仕事の関係で)金曜の最終に間に合うのかという問題と、日曜の最終で帰ったら次の日の月曜日に間違いなく死ぬほど疲れてるだろうと思われるため、ややためらってます。
まあそんなこと行ってたら地方のGPなんて行けないわけですが。
(余談)
漢字onlyのタイトルをどこまで続けられるかチャレンジ中。でも今日の時点ですでに苦しい・・・
コメント